REPORT

密着!広告のお仕事紹介

広告事業部 営業部で、クライアント企業とテレビ、新聞、webなどメディアと人をつなぐ営業を担当しています!

~お仕事に密着しました!~

広告事業部 営業部 Aさん
(文学部卒 2014年入社)

営業職として、メディア広告の制作やイベントの企画・運営、webなどについてクライアントの要望をヒアリングし、課題解決に向けて最適な企画を検討し提案しています。
Aさんは出社後、メールチェックや本日のアポイントを確認。クライアントへ提出する資料を準備した後、訪問先へ出かけます。





午前はクライアントとパンフレット制作に関する打合せ。企画趣旨や納品までのスケジュール、制作に関する見積りも説明します。帰社後は、ホームページの情報更新について、社内の企画部員と打合せを行い、デザイナーへ画面を見ながら更新内容を伝えます。





コンビニの軽食でランチを済ませ、お昼休みは同僚と推しのお笑い芸人の話で談笑。





午後は上司に業務の進捗報告と相談。次のアクションについて指示を受けます。また、動画制作の提案について企画部員やクリエイティブディレクターに相談し、提案の準備を進めます。外部スタッフとwebミーティングを行い、アイデアやアドバイスを企画案に盛り込み、提案書を作成します。

SCHEDULE

ある1日のスケジュール

9:00 業務開始、メールチェック、スケジュールを確認
10:00 クライアントとの打合せ
11:00 ホームページ情報更新の打合せ
12:00 コンビニの軽食でランチ、休憩
13:00 上司に業務報告と相談
14:00 動画制作について企画部員、クリエイティブディレクターと相談
15:00 外部スタッフとwebミーティングでアイデア出し
16:00 提案書、見積書の作成
17:30 業務終了

ちょっと教えて

入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?
富山県の緊急雇用創出事業で契約社員として勤務しました。契約期間中に社員のみなさんのいろいろな仕事をお手伝いする中で、広告の仕事に非常に興味を持ちました。その後、採用の機会をいただき正社員として入社しました。
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。

自分のアイデアをカタチにして世に出せるところが一番の醍醐味です。アイデアを考えることが好きな自分にとっては、非常に面白い仕事です。

一方で広告業界はデジタル領域を中心に日々変化しているので、新しい知識を常に取り入れ、キャッチアップしていかなければならないのが大変なところです。
就活生のみなさんにメッセージをお願いします。
就活中、自分もそうでしたが、将来何をやりたいか、どんな仕事に就きたいかがはっきりと見えていない方も多いと思います。ただそんな方こそ、いろんな業務に幅広く携わることができる広告業界をおすすめします。一緒にいろんなことにチャレンジしましょう!